2017年度 1月例会

掲載日:

今年初めての例会がスタートしました。

IMG_2233

多喜端新会長の挨拶から始まり、1月の例会は前会長を務められた神農洋一社長の「理念経営の実践」の講演でした。

IMG_2235

1店舗から始まった事業を16店舗まで増やし、今では年商100億円を超える企業にまで成長した過程を、笑いあり、涙ありでお話して下さいました。

苦労や経験は買えない。ご自身の人生の転機となったものは、自分自身が体験し、感じたものであったことから「行動こそ真実」を座右の銘にここまで歩んでこられました。

IMG_2245

その経験があったからこそ、京都で一番の会社になったのだと感じました。経営は仮説から始まるが、仮説に使う数値は感覚値ではなく、エビデンスのある数値を元にしなければならない。失敗はなく、仮説、実行した結果だけが残る。

新しい事業モデルを考えるのは難しいが、実際に成功している事業モデルを元に考えて、仮説を立てて実行していくことは容易いことだと話されていました。

そんな神農社長の会社の理念は、ご自身がお客様から頂いた言葉からきているそうです。「便利の追及・お徳の創造」の理念を掲げられ、常に新しいことに挑戦し続け、成長され続けています。

IMG_2244

いろんな出会い、いろんな学び、いろんな原点には京都経営研究会があった。経営研究会で出会った人、そこで出来た「縁」。共に学び、共に栄えた実体験もお話頂き、とても有意義な講演となりました。

[会員ページ]